幻の十勝ワイン キャッスル(城)2011年

私の故郷、北海道十勝地方は豊かな十勝平野の恵を受け野菜は勿論、「六花亭」や「柳月」、「クランベリー」などお菓子処でもあります。

ただ、豊かな大地の中で池田町だけは不毛な地として取り残されていました。そこの町長さんが悩んだ末、行き着いた先がワイン用ブドウの栽培でした。ワインは畑作に適さない痩せた土地の方が良いものが作れるのです。ブドウの木が頑張って栄養を取るため地下深くまで根を張る結果、複雑な味わいをもたらすのです。

今回は、その十勝ワインの一つをご紹介したいと思います。

今年のお盆に帰省したときのことでした。近所のスーパーの十勝ワインコーナーで見たことの無い青みがかったボトルが並んでいました。

それが「キャッスル(城)2011年」です。値段も1800円とお手頃。(他の十勝ワインは2500円前後です) 何だこれはと購入し、飲んでみたところ飲みやすさに驚きました。これは、十勝ワインの最上級酒「シャトー十勝」(3477円)に通じるところがあります。しかも、他のワインは2014年が多かったのですが、こいつは2011年とかなり寝かせてあります。

ネットで調べてみますと「シャトー十勝のセカンドラベルとしてスポットで発売されるワインで1997年以来の発売です」とのこと。20年ぶりに発売されたのです、次の販売は20年後? 極めてレア品であることが分かりました。確かに「シャトー十勝」の名は冠せられ無いけれど良くできていると思います。しかも良心価格。すぐにファンになりました。

地元以外でも入手するのは、可能ですが十勝ワインのショップリストには載っていません。しかし、以下のURLから入手することができます。

tokachi-wine.net

ちなみに、十勝ワインにも豊作とそうで無い年があり、2014年は当たり年なので、「山幸」や「清舞」なんかも今買うのがおすすめです。

ビンテージチャート/TOKACHI WINE Since 1963 池田町ブドウ・ブドウ酒研究所

池田町と言えばドリカムの吉田美和さんが生まれ育った町でもありまして、私の高校の一学年下に在籍しておりました。軽音楽部(正式名称は違いましたが)の練習場の裏に自転車置き場があったので、自転車で帰りがてら彼女の歌を聴いておりました。

当時は洋楽をほぼ完ぺきな発音で歌えることに感心したのですが(作詞作曲も英語でこなすと評判でした)、それ以上に驚いたのは声のでかさです。他のボーカルだと楽器の音に埋もれて何を言っているのか聞こえないのですが、彼女のは真逆。楽器の音よりも大音量。非凡さを物語っていました。

話がそれましたが、十勝ワイン、買うなら今です。2015年物にそろそろ切り替わるタイミングなので、お見逃しなく。

 

Perfume FES!! 2017 名古屋(9/6)レポート(詳細)

Perfume FES!! 2017 大阪も無事終わり、セット・リストをオープンにして良い状況となりましたので、詳細を報告します。

今回の対バン相手は、まさかの大物スガシカオさんです。1時間たっぷりと楽しませてくれました。
「今夜は、他のアーティストに提供した曲も出し惜しみせずに演ります!」
会場のボルテージは、いやがおうにも盛り上がります。あの名曲が聴けると予告したのです。
「午後のパレード」から始まり、定番の「19才」、「Progress」、「奇跡」は勿論のこと演ってくれました、あの名曲「夜空ノムコウ」です。
SMAP解散の際は「もう2度と歌うまい」とスガさんは決めたらしいのですが、すったもんだの責任は歌にはありません。
お蔵入りにしなくて、ありがとうございました。今、この歌を歌えるのは、作詞のあなたと作曲の川村結花さんだけではないでしょうか。
「皆で歌えるようにスローで入るね。皆、知っているよね?この曲」
1998年発表の国民的大ヒット曲ですが、ファンの中にはリアルタイムで聞いていない人もいることでしょう。
でも大丈夫です。皆、ついて行けました。
「あれから 僕たちは」から「ウウーウウ」まで大合唱が響きます。会場の一体感がなんとも心地よい。
後からのっちが出てきたときに言いました。
「私、すごく嫉妬しています。Perfumeの楽曲には合唱できるのが無いんです。裏で歯磨きしているときに聞こえてきて、いいなーって思いました」
言われてみればそうかもしれません。Perfumeには無いノリをファンは楽しむことができました。
さすがのスガシカオですが、「したくて したくて たまらない、Perfumeとしたくて たまらない!」は無いでしょう。
Perfumeオタの脳内妄想を茶化しているような歌まで披露。
何だかんだで、たっぷりと楽しませていただきました。

 

皆は次に出てくるPerfumeにも期待を膨らませますが、しかし、なかなか登場しない。
それもそのはず。ステージ・セットを総取っ替えしているのですから。
待ちきれないファンが手拍子を始めますが、むなしく時間が過ぎてゆき、次第に手が疲れて拍手が小さくなったところで、まばゆい光の中からPerfume登場!
そして、「FLASH」「Everyday」「GLITTER」の3連発。
FLASH」はすっかり定番となりました、蹴り足の高さが素晴らしい。良い曲を頭に持ってきた。テンションが上がる。
しかし、遠い、小さい。でも便利。髪型だけで誰かは分かる。

今回はファンクラブの人でも遠い席に回されていたようです。立ち見も出ている。しかし何故か「当日券あります」なんじゃそりゃ? ここのシステムはどうなっているの?
良く分からないままに彼女たちを眺めていると、自然と視線の先がのっちに吸い寄せられます。ステージ映えするんですね。何か特別なものを持っているように感じました。
「Everyday」は、予測通りに演ってくれました。
のっちが切々と歌うスローバラードから始まるこの曲。聞き入っていると、途中から曲調がアップテンポに変化。
待っていました、泡ダンスの始まりです。しっかり予習をしたから一緒に踊れる。
しかし、私の周りで泡ダンスをしている人は、ほぼ皆無。「外した? やらかした?」でも止めると更に恥ずかしい。ここは、踊る阿呆に見る阿呆。阿波おどりではありませんが、泡ダンスを踊りきりました。
そして「GLITTER」が終わったところで、お約束の自己紹介。
あーちゃんが皆に声をかけます。
「皆、すっかり出来上がってるねー?」
スガシカオさんで既に酔っ払っているとの意味なのでしょう。
「平日なのに、会社休んできた?早引き?それとも午前だけ働くやつ?ここのチケットを買えると言うことは、それなりに稼ぎがあるんじゃろ?」生々しく客の懐事情まで探ってきます。
そして、ここから説教が入ります。
「皆、ついてこれんかったよね?ビデオ見て来んかった?見てない?あー、こりゃいかんわ」
まあ、仕方が無いかも。ライブの1週間前に配信された曲。しかも、「If you wanna」がメインだったので、カップリングのこの曲は、視界に入っていなかったのでは?
しかし、配信の翌日にわざわざ「If you wanna」だけではなく「Everyday」のダンスも配信していたのです。
しかも、Panasonicの社員やガンバ大阪の選手も泡ダンスを踊っていました。これは、「ライブでやるよ」のメッセージだったのです。ですが、彼女たちの期待は見事に打ち砕かれてしまいました。
ここで緊急ミーティング開始。
「if you happyのところは、ゆかちゃんが歌っているから、歌っていないあんたが客をリードするんよ」
ライブの終わりにダメ出し会をするとは聞いていましたが、今まさにそれが繰り広げられています。3人が納得したところで「FESの終わりまでには、きっちりと仕上げます」と言い残してステージから消えました。

 

しばし、ポカーンとしているところに、3人が代わる代わる挨拶に来ます。時間稼ぎをしていたのですね。
その裏では舞台を仕立てていたのです。「GAME」の文字が映し出され、再開です。更にヒートアップします。
そして、ここからが、このFES最大の特徴なのです。
「スガさんが好きだって言ってくれた曲をメドレーでやります。題してスガ・メドレー!」
セット・リストが読めないPerfume。スゴロクで曲を決めてた時期もありましたが、今回は対バン相手が曲を選ぶ構成のようです。ますます何をやるか分かりません。4日間、日替わりメドレーが今回の特徴。
「エレクトロ・ワールド」「ワンルーム・ディスコ」そして「ねぇ」。
最初の2つは定番と言っても良いですが、幻の超高速ステップを織り交ぜる「ねぇ」は、しばらくやっていなかったはず。
しかし完璧にやりきります。ステップの幅も大きく、全く誤魔化していません。こんなのが見られて全く予想外でした。
終わった後は、さすがに息が上がっていましたが、メドレーだから見られた。フル・コーラスだと披露できんわね。
そしてお次は、新曲「If you wanna」。
今度は振り付けの指示を事前に出してくれました。さびの部分では腕を前に突き出すんですね。
この曲は、約2分半と短いのですが、ダンスでの体力消耗が激しい曲。でも体力は十分、元気に披露してくれました。

 

そして、お約束のP.T.A.のコーナー。
先ずは定例のグループ分けから。私の居るかしゆかサイドは「ヨゾ」、のっちサイドは「ラノ」そしてあーちゃんのいる真ん中は「ムコー」、そして最後に、「オーッ!」って何?意味不明。
あーちゃんが解説します「最後の「オーッ!」は皆でするんよ。「ヨゾ」「ラノ」「ムコ」「オーッ!」よ」
あー、はいはい、つながりました。いつもながらに、皆ついて行けません。
そして、よほど嬉しかったのか。
「このコーナーで(NHKおかあさんといっしょの)はみがきの歌をやっていたら、はみがきのCMのオファーが舞い込んできました。何事もやってみるもんやね」って、いやいや、これは計算する女の子あーちゃんの狙い通りだったのでは?
そして、「あーと言って、いーと言って」と入念に練習させられること2回、最後に本番で皆で見事に決めました。
今回のP.T.A.はこれだけ。この曲、よほど気に入っているようです。

 

その後、「コンピューターシティー」。
そして、これが無くてはライブは終われない。「チョコレート・ディスコ」。本日最大の盛り上がり。
ファンは皆、振り付けを完全マスターしています。「ディスコ、コ、コ」のところでは、半円を描くように腕を振り上げるんですね。
だけど、まだ何か残っているような...
そう、「TOKYO GIRL」がラストに待っていたのです。スローなテンポがラストに合っています。曲調が何か「STAR TRAIN」に通じるところがありますね。鮮やかにラストを締めてくれました。

 

ステージから消えた彼女たちに対し、当然のごとくアンコールの手拍子が鳴り続けます。しかし、待てど暮らせどPerfumeは姿を現さない。ステージ上では、忙しく動き回る人の足影が見えるだけ。
10分以上待ったでしょうか。先ほどのスガシカオさんのステージ・セットが再現されていたのです。こりゃ時間かかるわ。
Perfumeの3人はTシャツの胸に1人ずつ「ス」「★」「ガ」がプリントされています。
そして、後ろを振り返ると「シ」「カ」「オ」。いかにもチープな作りが、庶民の心を忘れない彼女たちらしい。
かしゆかはくるくる回りながら「ス」「シ」と喜んでます。のっちは「ガ」「オ」とライオンのまね。あーちゃんだけが「カだけだよー、これじゃちからじゃん、学園祭のノリじゃん」とがっかり。
そして3人で大きな声で「スガさーん」。再びスガシカオさん登場。しかも、とても嬉しそう。
ここで一緒に生歌を披露することとなりますが、FESならではの企画ですね。
はじめは、あーちゃんが中学時代にはまっていたドラマのクライマックスで流れる曲「アシンメトリー」をスガさんにリクエスト。4人で歌うことになりますが、大丈夫?
「私たち、これでも歌手じゃったんよー(過去形)」とあーちゃんは心配無用とのこと。練習の成果もあり、見事に歌いきります。パチパチパチーッ!
今度はスガさんが「マカロニ」をリクエスト。これは、いきなりだったのでしょうか?
最初ののっちは、アレンジを加えながらきちんと歌いますが、次のかしゆかが心細そうな声で、自信なさげに歌います。綱渡りを何とか渡りきったところで、あーちゃんに交代。あれ?、音、外れていない?
しかし、修正を加えながら自信満々に歌いきります。うーん、あんたは強い。

 

そんなこんなで楽しいひとときを過ごさせていただきました。
スガさん、Perfumeの皆さん、どうもありがとうございました。
できれば「Dream Fighter」で「この先(さっき)まで」を皆と一緒にシャウトしたかったのですが、それは次回以降にとっておきましょう。
それと、今度来るときは中田神に皆で合唱できる歌を作ってもらいましょう。
以上、長々と書きましたが、私のPerfumeライブ初体験レポートでした。

次は、SHISHAMOだ!

Perfume FES!!(9/6)参戦の翌日、朗報が届きました。

SHISHAMO の11/24@Zepp Nagoya コンサートチケット当選のメールが届きました。(パチパチパチパチーッ!)

本日9/9よりチケット受け取り可能とのことなので早速ゲットしてきます。ライヴ・スタジオのため、座席ではなくスタンディングとなるのですが、体を鍛えて、ぐるぐるタオルを振り回せるよう頑張ります。

SHISHAMOは、22才2人、21才1人、合計3人の女の子で構成されるバンドなのですが、ただいま人気急上昇中。NHKみんなのうた」で「音楽室は秘密基地」が採用されたこともあり、今年の紅白初出場が期待されています。

 ファン層は10代の女子が中心なので、50代のおじさんは浮いた存在になる危険性が非常に高いのですが、勇気を持って声援を送りたいです。

なぜ10代の女子に受けるのかは、楽曲が乙女心を揺り動かす部分が最大なのだと思いますが、ハンディキャップをものともしない強さによるところも大きいと思います。

その「ハンディキャップ」とは、ルックスです。男子ファンを獲得するには、非常に重要なポイントなのですが、その部分はあっさりと捨てています。逆にボーイッシュなスタイル、ファッションにはお構いなしにジャージで演奏しています。

宮崎朝子が作る楽曲の良さやボーカリストとしての表現力の豊かさに注目が集まりがちですが、バックのリズム・セクションで支えるメンバーの腕にも確かなものがあり、まさに実力でのし上がってきた力強さが最大の魅力でしょう。当然、ライヴ・バンドとしても、しっかりとステージを作ってゆきます。今からライヴがとても楽しみです。

SHISHAMO は出世魚となれるのか? 今後、注目し続けたいですね。

Perfume FES!! 2017 名古屋(9/6)見てきました(感想)

初のPerfumeコンサートを見てきました。

しかも、対バンは「スガ シカオ」!!! こんな大物が前座で良いのでしょうか?

午後7:00開演から8:00までスガ シカオのコンサートが見られるなんて。

かっこ良すぎます。しかも、出し惜しみもせずに、あの名曲「夜空ノムコウ」まで披露してくれるなんて。

SMAPが解散したんで、少し躊躇ったけれど、...」でもやってくれました。

サービス精神ではPerfumeに全く負けていません。みんなで大合唱でした。

Perfumeと話をしたことは余りないんだけれど、3人いるから誰と話せば良いのか

正直迷っちゃうんだよ」むむっ、それでFesの出演を引き受けたのかい?

「もてる男の法則からいえば、一番ブスに話しかければいいのさーっ!」

観客は騒然、

「一番ブスって?(あーちゃん? カシユカ?、...」

「でも3人とも可愛いんだもん」って、のろけすぎだろ。

安定感抜群のスガ・パワーで会場はヒートアップしたまま、Perfumeの出番を待ちます。

さすがにセットを総取っ替えするので、時間がかかり、待たせたファンの前にPerfume登場! イヤー! 会場は大興奮。露骨に観客の反応は変わりました。しかし、ファンはPerfumeからダメ出しを受けます。

「泡ダンス、見なかった?」

そうなんです。「Perfumeのコンサート、初めての人ーっ!」て手を上げたの1割もいませんでした。ほとんどがリピーターなのですが、皆はPerfumeを侮っていた。常に進化し続けるのです。

私は予習をして準備万端で「泡ダンス」について行ったのですが、周りは無反応。俺、外したかな?って焦ったんですが、外したのは9割のファンの方でした。

彼女たちは次の公演に向けて、「じゃあ、ユカちゃんが歌っているとき、声を出していないあんたが、ファンを引っ張るんよ」とステージの上で反省会を開いていました。凄いプロ根性ですね。転んでもただでは起きない。

Perfumeは、セット・リストが予測不能なことで知られてますが、この日も「スガさんが好きだといってくれた曲をメドレーしまーすっ!」まさか、ここで伝説の「ねぇ」の超高速ステップを拝めるなんて思ってもいませんでした。

終わったときは、さすがに息が上がっていましたが、まだまだ元気。どんどん続きます。

P.T.Aのコーナーは、すっかり様変わりしました。あの曲を2回も練習させられ、本番は皆で見事に決めました。さすが、ファンは年期が違います。

あっという間にラストの曲が終わり、アンコールの声が響きますが、アンコールは、なかなか始まらない。10分以上待った?

それもそのはず。スガ シカオのステージが再セットされていたのです。

Perfumeの3人が「スガさーん!」と大声で呼び、再びスガ シカオ登場。そしてここからが、このFesの真骨頂でした。口パクが使えない! Perfume大ピンチ。

1曲目のスガ シカオの曲は練習の成果があって、無事に乗り越えたけれど、2曲目はスガのリクエストの「マカロニ」! まずは、ノッチがアレンジを加えながら無難にやり過ごすが、カラオケが苦手なカシユカは、自分の持ち歌なのに自信無さそうに、頼りなげに何とか歌いきります。そして、あーちゃん。やってくれます。お得意の音程外し!途中で修正し事なきを得ますが、あんたら歌手だったんじゃろ?

このFesは、まさに劇薬。新しいPerfumeの一面を見ることができますが、今までやったことのない危険なチャレンジです。果たして、最後はどうなるんでしょうか?帰路につく頃には、10:00を回っていました。お腹いっぱいのコンサートでしたが、先が思いやられます。予測不能です、Perfume

 

「水曜日のカンパネラ」を見てきました

ライブのブログばかりで恐縮ですが、以前から気になっていた「水曜日のカンパネラ」を見ることができました。

7月7日(金)名古屋ダイヤモンドホール 19:15開演

名古屋に来るのを知ったのは2週間ほど前。未だチケットは発売中。確かこの日はナゴヤドームでのベイスターズ戦のチケットを買ってあったな。どっちに行こうかな?

と言うことで、ベイスターズのチケットを売っぱらって「水曜日のカンパネラ」を選択。ベイスターズ戦は3連戦だから他の日にしよう。

気合いを入れて開場前の18:00ぐらいに行ったのですが、「当日券ありまーす」って案内があり、人も大して並んでいない。何とSold Outしてなかったんです。名古屋では人気が無い? しかし外は猛暑。何時になったら中に入れてくれるんだ? 開場は18:15だろ? スタッフに聞いても「入場券の番号順に案内します」とのことで、案内されたのが18:50を過ぎた頃。19:10頃に中に入れました。しかし中も暑い。人は既に結構入っている。フロアじゃ見れんな。少し高いところで見るか。しかし、前の奴の頭が邪魔だな。てなことで待つこと20分。ようやく開演。だが、ボーカルのコムアイさんがなかなか登場しない。というか、バックバンドはいない様でステージだけ妖しい光を放つ。

そこへようやくコムアイさん登場。怪しく体をくねらせ変なダンスを披露しながらCDの様に歌います。口パク?と思いましたが微妙に違っていることから本当に歌っていることが分かりました。皆は「アイちゃーん」と呼んでいます。愛称がアイちゃんだとは知りませんでした。

PV等を見ていると、奇をてらったきわもの的印象を持っていたのですが、ちゃんとした実力を備えたシンガーさんでした。失礼いたしました。

しかし、延々とただ歌い体をくねらせる。しゃべりはほとんど無し。たまに「ありがとうございます、七夕の日に来てくれて。でも七夕って余りすること無いよね」とテンションの低いトーンで観客に語りかけます。これがこの人の持ち味なのでしょう。

未だツアー中なのでセットリストには触れませんが、当然、新作アルバム「SUPERMAN」がメインで、間に定番曲を入れて盛り上がるという構成でした。

だが、ライブハウスと言うこともあり客との距離がとても近かった。突然、私の背後の2階席に現れコムアイさんまでの距離がわずか5mも無い状況もあり、驚きました。久々のライブハウス。行ってみるもんですね。これが有名になったら、こんな近くでは見れないんだろうなと思いながら感動しました。

丸いビニールボールの中に入ってフロアの客の上を転がり回りながら歌っってくれたりとライブハウスならではの楽しみ方ができました。

一番盛り上がった曲は「シャクシャイン」。北海道の地名をお経のように唱える曲なのですが、道産子の私でも地名の切り替わりの早さについて行けない。しかし、多くの人が歌に合わせて叫んでました。良く覚えられるもんだと感心しました。

私的には今回のメイン曲は「一休さん」だと思っていたのですが、アンコールでぼそりと「一休さん歌います」相変わらず低いテンション。でも歌い始めると、それなりに盛り上がったのですが、何だかつかみ所が無いライブでした。

このつかみ所のなさが売りなのでしょう。客層は20~30代が中心で、たまに私のようなおじさんが混じっている感じ。その客達も期待していたセットリストを外されたようで、困惑気味でした。まさしくつかみ所が無い。それが癖になりそうで怖いです。

ほとんど休まず、ずっと歌っていたため、わずか1時間半で終わったライブでしたが、中身は濃かったです。見に来て本当に良かった。

帰りの電車の中で、ベイスターズの試合結果を確認したら1-2で負けてました。行かなくて正解だったようです。

ポール・マッカートニー見てきました ちょっと残念な感想

観客に元気が無くて、ポールが少し可哀想でした。

見に来ていた年齢層は50~60代が中心なので仕方が無いか?

でも74歳のポールがずっと立ち続けて演奏しているのに、9割方が座って鑑賞。立ち上がれとまでは言いませんが、せめて声を出してもらいたかった。一応、ポールより若いんだろ。

ライヴも終盤にさしかかり、「この曲は一緒に歌ってほしいパートがある」とポールが観客にお願い。オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダのイントロが始まると座っていた観客達がやっと立ち上がり、大合唱。その後、最後まで立ったまま声援を送ってくれたため、終わり良ければ全て良しといったところです。

やや不完全燃焼ながらも、楽しい時を過ごすことができました。ただ、私の前で隠し録画をしていた人が私の声が大きいと文句を言ってきたのには閉口しました。ここで揉めたらスタッフが飛んできて録画男は退場となるのでしょうが、皆に楽しんでもらいたいと思い大人の対応を。

しかし会場が盛り上がった後は、遠慮無く大声を出させていただきました。録画に声が入って困っているようでしたがライヴですからね。こそこそ録画をする楽しみ方よりも、皆で歌う楽しみ方の方がポールも喜ぶはずです。

 

ここから先は、マニアックな内容のため、ポールのファンで無い方は飛ばして下さい。

ポール・マッカートニー「ワン・オン・ワン」ジャパン・ツアー2017/4/29(土)

東京ドーム2日目

4/27の観客が9割方お地蔵さん状態(座ったまま動かない)だったとの心配な情報を見つつ名古屋から長距離バスで参戦。

開演のA Hard Day’s Nightは皆立ち上がり応援していたのですが、ポールがピアノに移動すると9割方が座りお地蔵さん状態に。私だけぽつんと立っているのも空気読めよ的な雰囲気だったので座ることに。この日は客を盛り上げようと序盤にJetを持ってきたのですが、観客からのシャウトの声量が少なすぎて不発。私としては嫌な雰囲気が広がってゆきます。

今回のツアーでは、You Won’t See Meを持ってきたのですが、皆、その意味を理解してくれません。わざと裏のコーラスを外しているんですよ。「ジョンの代わりに皆で歌って」の意味なので、私は大きな声をかぶせ、気付いてもらおうと努めたのですが、これも不発。

ポールはThe Fool on the Hillを演奏した後、観客に向かって「Round、Round、Round」と間奏の部分を一緒に歌ってほしかったとアピール。しかし、理解してくれない様子。

ポールが「初めて披露する曲です」とI Wanna Be Your Manを演奏するのですが乗りが悪い。私は辛抱たままらずここで立ち上がり、さびの部分を大声で連発。皆、ポールの気持ちを分かってくれよ。

そこで、先ほどの、「この曲は一緒に歌ってほしいパートがある」につながります。その後は盛り上がって終わるのですが、「一緒に歌ってほしい」と言わせちゃいかんでしょ、失礼です。終わった人じゃ無いんです。ポールは現役のロックン・ローラーなのです。

声にはかつての艶が失せていますが、観客を盛り上げようと様々な工夫を凝らしてくれました。その願いが、ようやく終盤に花開き何とかセーフ。

皆はポールの声が聞きたかったのかもしれませんが、ポールは皆の声を聞きたかったのです。「ライヴは皆で作る物」を改めて実感しました。